
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今日のお昼は「鱈のクリームパスタ」を作りました♪♪
午前中の用事を済ませて、久しぶりにゆっくり自宅でランチ♪の時間が出来たので、
買ってきてあった鱈の切り身をソテーしてクリームパスタに絡めてみました☆
鱈(タラ)って、美味しいね!!
作り方は、鱈は一口大に切って、
塩、黒胡椒、小麦粉をまぶしてバターでソテーします。
クリームパスタは、微塵切りのニンニクをバターで炒めて香りを出しから、
お好みの具(キャベツ、しめじ)を炒め、生クリーム、白ワイン、パスタの茹で汁、
パルメザンチーズを加えて少し煮詰めて、茹でたパスタを絡めれば出来上がりです☆
真っ白な雪をイメージして、真っ白な鱈と、真っ白な生クリームパスタのコラボ♪♪
でも、それだけじゃ寂しくて結局、、
ニンジンとブロッコリーのお花畑を作りました。。(汗)
春が待ち遠しい今日この頃です。。


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ あっ、小さな春見っけ~♪♪♪
ここ最近、雪でめちゃ寒かったり、忙しかったりと、
なかなかゆっくりデジカメ持ってお庭散策も出来ませんでしたが、
軒下で管理してる秋蒔き「ビオラ」さんの小さな苗に、
小さな花芽を見つけました!!
春ですねぇ~♪♪♪
そして、明後日からは待望の3月!!!
2013年tamaガーデニング、そろそろ始動したいですよね☆
うずうず。。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 好きでたまに買ってくるバケット、今日はどうやって食べる?

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 切ってみました~♪♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 溶かしバターを塗って、ガーリックパウダー、ドライパセリをフリフリ~♪♪
160度のオーブンで12~15分くらい焼いて、まずは「ガーリックバターラスク」に♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ こちらは、バターと黒糖を混ぜ混ぜ、塗って焼いて「黒糖ラスク」♪♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ そして、残りは軽くトーストして、
溶かしたチョコレートをつけただけの 「チョコレートラスク」~♪♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ わあ~い☆50cmのロングバケットで3種類のラスク完成~♪♪♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 小腹が空いた時の非常食にはもってこいですね♪♪
好きな時に摘まめるのが嬉しいです☆
さて、北陸は今日も雪の降る寒い一日でした。
この寒気いつまで?まだしばらく春はお預けのようですね。。

「春はまだかにゃん?春が見つからないにゃん。。」
(●^-^●;)外にいると埋もれちゃうよ。
あみねこちゃん、もう少し冬眠してようよ。。(汗)

「ごろにゃん~☆やっぱりおウチはあったかいにゃん~♪♪♪」
早く春が来るといいね。。

ガーデニングが忙しくなる春までの時間潰しにと、
オコタに入りながら、こつこつ編み物に励んでいたtamaさん☆
了戒かずこさんの「Mini Blanket(ミニブランケット)」は、色鮮やかな毛糸を楽しく使った
ポップな配色と、可愛いお花の立体モチーフがたまらなく愛らしい作品ですよね♪♪
時間を見つけて少しずつ必要枚数分のモチーフを編み込み、それを一枚一枚繋げて、
あとは、花のつぼみの縁飾りを編むだけになりました。。


ヾ(@⌒ー⌒@;)ノ がっ!!しかしっ!!!
あ、やべ。縁飾りのピンクの毛糸2玉じゃ足んないかも。。
サクランボみたいな玉々編みって結構、糸食うのね。。(汗)

ま、また100円ショップで買ってこよう~っと♪♪ (←100円の毛糸かいっ!!!)
同じ色、まだあるかなあ。。(汗)

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ んでも、もうすぐ完成しそうです~♪♪♪
ふう~疲れたぁ。。

今日予定してたスケジュールが突然、明日に変更になってしまったので、
急にめちゃ暇な時間が出来てしまった水曜日のtamaさん。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ おしっ!!久しぶりになんか作ろう~~♪♪♪
と、ウチにあったアルファベットチョコを溶かしてガトーショコラを焼いてみました☆
明日は、全国的にチョコレートを食べる日だしね~♪♪ (←違うし。。)

しかし、お菓子のレシピ本を引っ張り出して焼いてみたtamaさんでしたが、、
あれ?これ絶対生焼けだよね。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ とろっとろ☆フォンダンショコラみたい~♪♪♪
いえいえ、中とろっとろな生焼けガトーショコラです。。(汗)

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ んでも、チョコレートの味濃厚で美味しかったでしゅ~♪♪♪
どんだけ前向き!??
ま、tamaさんはこのままでもいいかな♪♪ (←大丈夫かぁ??)
まあ、お腹の強い方はそのままで、(←こらこら)
生焼けの小麦粉が気になる方は加熱し直してお召し上がり下さい☆
って、どんなアドバイスやねん。。(汗)
レシピ本通り、150℃のオーブンで30分焼いたんですが、
きっと加熱温度か焼き時間が足りなかったのかな?
今度は少し工夫して焼いてみます。。
ちなみに、フォンダンショコラのとろっとろは、
中にガナッシュを詰めて焼いてるのでとろっとろなのです。
生焼けではないのでお間違いなく♪♪

ま、そんなこんなのばたばたバレンタイン前日の出来事でしたとさ。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ちゃんちゃん~♪♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 2月10日は何の日??
「フキノトウの日」らしいです♪♪
なので、裏庭に行って撮ってきました。。
ま、それだけなんですけど。。(汗)

北陸地方に吹き荒れた3日前の「春一番」はいつもより一ヶ月以上早くて驚きましたが、
翌日からはまた白い朝の続く真冬の空模様に戻りました。。

でも、立春も過ぎたら降る雪ももう春の雪かな?
先週、花壇に定植させた春花の苗たち♪♪
雪に埋もれてもすぐ融けてくれるので風邪をひかなくて済みそうです。
なんて。。
(●^-^●)さ、そろそろ春の足音が聞こえ始めてきましたよ☆

(●^-^●)今日は、雨の「立春」になりました。。
一週間前に降った雪も、暖かい雨でだいぶ融けてくれたようです。
暦の上では春、、でも、お庭の宿根草たちはまだ眠っているのかな?
写真は、団子菊「ヘレニューム・マーディグラス」さんの冬の様子。。(→夏はこんな感じ♪)

(●^-^●;)まだまだ何にも無い殺風景な花壇ですね。。(汗)

植えっぱなしの春告げ花「ムスカリ」さんも、まだ花芽らしきものは見られません。。

冬の間、地上部の枯れちゃう「エキナセア」ちゃんは、ちゃんと生きてる??

昨日の日曜日はお天気も良かったので、ヾ(@⌒ー⌒@)ノ めちゃ何ヶ月かぶりに庭仕事!!
秋に種を蒔いて育てた花苗たちを幾種類か、花壇のほうへ植えてみました。
軒下で面倒を見ていた「ジギタリス」の苗、大きくなったので花壇へ♪♪


(●^-^●)「ポピー」もまとめて植えたので、お花が咲くと賑やかになりそうですね♪♪


(●^-^●)「矢車菊(コーンフラワー)」も開花が楽しみ♪♪

(●^-^●)「桃色タンポポ」も早く咲いて、
tamaのお庭に暖かい春の風を運んでくれますように~♪♪
さてさて、今年はどんな彩りを魅せてくれるのかな?


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ これ、なあ~に♪♪
久しぶりに食べたいと思って去年の暮れに買ってきた豚足(茹で済)ですが、
冷凍したまんま、すっかりその存在を忘れてました。。(汗)
今回はどう料理しようかな?

(●^-^●)// まず、冷凍のまんま、大根、生姜も一緒に入れて煮込んでみました。

(●^-^●)一時間くらい煮込むと、とろっとろになってきます♪♪

(●^-^●)// 最後に、醤油、砂糖、みりん、お酒などの調味料を入れて、
さらに煮汁がなくなるまで煮込み続けます。。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 女性には嬉しいコラーゲンたっぷり!!
豚足の煮物の出来上がり~♪♪♪
見た目はめちゃグロテスクだけど、
やっぱりぷるっぷるなお肌になる為ならムシャブリつきます。。

しかし、、豚足って殆ど骨ですよね。。(汗)
ま、明日のtamaさん、、
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ぷるっぷる美人になってるかもよ~ん☆