






















ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 連休最終日の「海の日」の今日、
お庭で育ててる「小玉スイカ」ちゃんを収穫しました~♪♪
ここ最近、なんだか「小玉スイカ」ちゃんの成長も止まってしまったので、
そろそろ収穫時なのかな?と一応、一番大きいのを2つ収穫してみました。
胴回りを測ってみたら、どちらも40メタボほど。。(←どんな単位や)
小玉スイカのサイズって、そんなもん?

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ で、普通に切って食べてもいいけど、
お庭には色付き始めた「ブラックベリー」や「ブルーベリー」の実が少しだけあったので、
フルーツ缶やバナナ、マンゴー寒天ゼリーなどと一緒にフルーツポンチにしてみました☆





先月、長野でお土産に買ってきた「岩の原ワイン」も
入れて大人味に。。

久しぶりのフルーツポンチ、
美味しかったです❤
おわり。。

いつかチーズケーキでも焼こうと、去年の暮れに買ってずっと冷蔵庫に入れっぱなしになってた
「クリームチーズ」の賞味期限が明日で切れそうっ!!(汗)
ヾ(@⌒ー⌒@;)ノ げっ!!!

と言うことで、久しぶりに甘くないパウンドケーキ「ケーク・サレ」を作りました♪♪
具は何でもいいんだけど、「クリームチーズ」と相性良さそうな「アボカド」をそれぞれ角切りにして、
生地は簡単にホットケーキミックスを使いました。。(←手抜き)
他、卵、溶かしバター、塩、黒胡椒も加え、みんな混ぜてオーブンで焼くだけです☆

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ あっ!!!
バナナもあるので、バナナも角切りにして入れよ~♪♪
tamaさんの料理っていつもこんな感じ。。(汗)


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ピザ用チーズを散らして、180度のオーブンで40分くらい焼いて出来上がり~♪♪


ヾ(@⌒ー⌒@;)ノ マフィン型のほうはうまくいったけど、
パウンド型のほうはなんだか膨らみも少なくグチャグチャな卵焼きみたい。。
具が多過ぎたかな。。バナナがいけなかった?(汗)

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ でも、味に問題無しっ!!
人様に出す訳でもないので、これでいいのだっ!!
美味しかったで~す♪♪
ちなみに、「ケーク・サレ」とは「塩ケーキ」のこと。。
お砂糖を使わない甘くないお惣菜パンみたいなものなので、
スープやサラダと一緒に朝食やランチとしても楽しめます☆
あ、でも、ホットケーキミックスってお砂糖含まれてたっけ?

今日予定してたスケジュールが突然、明日に変更になってしまったので、
急にめちゃ暇な時間が出来てしまった水曜日のtamaさん。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ おしっ!!久しぶりになんか作ろう~~♪♪♪
と、ウチにあったアルファベットチョコを溶かしてガトーショコラを焼いてみました☆
明日は、全国的にチョコレートを食べる日だしね~♪♪ (←違うし。。)

しかし、お菓子のレシピ本を引っ張り出して焼いてみたtamaさんでしたが、、
あれ?これ絶対生焼けだよね。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ とろっとろ☆フォンダンショコラみたい~♪♪♪
いえいえ、中とろっとろな生焼けガトーショコラです。。(汗)

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ んでも、チョコレートの味濃厚で美味しかったでしゅ~♪♪♪
どんだけ前向き!??
ま、tamaさんはこのままでもいいかな♪♪ (←大丈夫かぁ??)
まあ、お腹の強い方はそのままで、(←こらこら)
生焼けの小麦粉が気になる方は加熱し直してお召し上がり下さい☆
って、どんなアドバイスやねん。。(汗)
レシピ本通り、150℃のオーブンで30分焼いたんですが、
きっと加熱温度か焼き時間が足りなかったのかな?
今度は少し工夫して焼いてみます。。
ちなみに、フォンダンショコラのとろっとろは、
中にガナッシュを詰めて焼いてるのでとろっとろなのです。
生焼けではないのでお間違いなく♪♪

ま、そんなこんなのばたばたバレンタイン前日の出来事でしたとさ。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ちゃんちゃん~♪♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ メリ~クリスマス~♪♪♪
今年のクリスマスケーキはどうしようかな?と今日の朝、のんびり熱い珈琲で
体と眠い脳みそを温めながら、クリスマス寒波の雪の情報をテレビで眺めていたら、、
「あれ?ケーキは??」と部屋を覗きにくるオカン。。
(●^-^●;)えっ、、食べたいの??
と言うことで、重い腰を上げました。
と言っても、外は15cmの積雪。除雪車も動いてましたが、チャリンコでの雪道は
ちょっと怖いのでスーパーまで歩いて「イチゴ」を買いに行きました。。(汗)

スポンジケーキを作る材料と生クリームはあったので、帰ってきてから、
ちゃっちゃっちゃあああ~~~~~っ!!!と仕上げて完成させました。。
たまたま前夜のテレビで、パティシエ鎧塚さんの美味しいケーキ作りの秘訣を紹介する番組を
「なるほど☆」と観ていたので実践してみたんですが、なかなかプロ並みのスポンジって
作るの難しいですね。ま、なんとかそれなりに焼けました。ふう。。(汗)




スポンジには桃缶のピーチをスライスして挟み、イチゴで作ったサンタクロースさんの横には
先日焼いたジンジャークッキーもそれらしく飾り付けて楽しいクリスマスっぽくしてみました☆

(●^-^●)// チキンを焼くのも忘れずに♪♪
ふう~食った。食った。腹パンパンです。。(汗)
ダイエットしたいのに、年末年始はどうしても美味しいものの誘惑には勝てませんね。。

(●^-^●;)しかし、まあ、よく降りましたね。。
でも、15~20cmの積雪はまだ北陸ではたいしたことないです。



さて、今度はお正月の準備ですね。。


クリスマスも近いと言うことで、第二弾!!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ジンジャークッキーを作りました~♪♪♪
しかし、クッキーって自分で作ってみると分かるけど、意外とバター、砂糖を
たっぷり使ってるので、結構高カロリーなおやつですよね。。(汗)
今年は作ろうか、どうしようかしばらく悩んでたんですが、なんと!!
バター、砂糖抜きのヘルシーなクッキーレシピを見つけたので挑戦してみました☆
【ヘルシージンジャークッキーレシピ】
全粒粉 60g
薄力粉 60g
シナモン 3g
はちみつ 30g
オリーブオイル 30g
生姜のすりおろし 10g
作り方は、すべての材料をビニール袋に入れて混ぜ、冷蔵庫で30分くらい寝かせます。
そして、めん棒で伸ばして、好きなクッキー型にくり抜き、
170度のオーブンで13~15分くらい焼けば出来上がりです♪♪
(●^-^●)めっちゃ簡単☆
アイシング(卵白、粉砂糖、レモン汁を混ぜたもの)で落書きしても
また面白いですよね。ま、絵の才能無いですけど。。(汗)
味はお砂糖が入ってないので、ちょっと物足りなさはありましたが、
すりおろした生姜をたっぷり入れたので、食べる度に体が温まりそうです♪
どちらかと言うと、大人好みのクッキーかも。。
ちなみに、ココア入りのも焼いてみました。(茶色いのはココア入り)
ココアを少し入れてみるのも美味しいかもしれませんね☆


(●^-^●)今日は、『おはぎ』を作りました♪♪
お豆さんの皮がギラギラ、テカテカしている「つぶあん」は苦手なので、
市販の「こしあん」を使いました。「胡麻」は、粒々を残したかったので半分だけ擦って砂糖、塩、
「きなこ」も甘さ控えめに砂糖、塩で調味したものを、丸めたご飯にまぶした『3色おはぎ』です。
中のご飯は、もち米、うるち米を半々で炊いて、
お米の粒々感を残すように軽くすりこぎで突きました。



(●^-^●)一口サイズで小さく丸めたプチ『3色おはぎ』なので、
一度にいろんな味が楽しめていいですね☆
ちなみに、お彼岸と言えば「彼岸花」~♪♪
我が家の「彼岸花」さんも、やっと蕾を膨らませてきたところです。
もうすぐ咲いてくれそうですよ♪

(●^-^●)何年かぶりに「マドレーヌ」を焼いてみた♪♪


【材料】 <マドレーヌ型 8個分くらい>
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 小匙1/2
たまご 3個
グラニュー糖 90g
無塩バター 90g
塩 少々
レモン汁 小匙2
【作り方】
(1)バターと塩は湯せんで溶かして冷ましておく。
(2)小麦粉とベーキングパウダーは2回ふるっておく。
(3)卵とグラニュー糖をボウルに入れて、湯せんをしながらよく泡立てる。
(4)湯せんからはずして更に泡立て、小麦粉とベーキングパウダーを加えて混ぜ込み、
最後に、溶かしバター、レモン汁を入れて泡立て器で混ぜ合わせる。
(5)敷紙をしいたマドレーヌ型に流し入れ、180度のオーブンで15~20分くらい焼く。



(6)少し温かいくらいの時にマドレーヌパックに入れておくと、しっとり美味しく戴けます♪




(●^-^●)小腹が空いた時、どうぞお好きに摘まんで下さいな☆